コーディネート例
8月下旬、日本舞踊のお稽古に絽の着物で行って来ました。
日本舞踊のお稽古は8月から再開しましたが、コロナ対策をしながらです。
時短で人数も少なめ、マスク着用でお稽古です。
8月下旬なので、浴衣にお太鼓で行こうかと思いましたが、絽の着物も捨てがたい。
お稽古場ではいつも浴衣なので、今回は絽にしました。
絽の着物は1年ぶり!
紺の小花柄の絽に、白の羅の帯を合わせました。
着物も帯もポリエステルなので、汗をかいても全然平気です。
マスクは帯に合わせて白で(笑)
ちょっと地味なコーデになったので、金色の帯留めを合わせました。
着物を着たのは半年ぶりでしたが、ちゃんと着れました!
着付けを忘れてなくて良かった(笑)
コーディネート詳細
着物は紺色の絽の小紋です。
着物が濃い色だったので、帯は白の羅で涼しげに。
帯揚げも涼しげな白地に紫の絞りにしました。
帯締めは着物のトーンに合わせて渋い水色で。
草履は鮫小紋のカレンブロッソにしました。
バッグは帯に合わせて白にしてみました。
髪飾りは夏らしく紫のお花で。
暑かったので、猫の扇子も持って行きました。
反省点・余談
今回は8月最後のチャンスだったので絽の着物を着てみました。
長襦袢は紋紗、着物も絽、帯は羅と夏物で揃えましたが、やっぱり暑い!
この日は午前中に雨が降ったので、気温は低めでした。確か30度前後です。
それなのに暑かった…。
現代の日本の夏に着物は不向きですかね…。
今は首にかけられる扇風機があるので、外を歩く時は利用しようと思います。
って、着物に扇風機って変かも?(笑)
まあ、暑いよりはマシでしょう…。
ちなみに最近こちらの扇風機を買いました。
首に掛けて使えます。風は上に出るので掛けたままで歩けます。
今度使おうと思います!
この扇風機はLEDで光るんですが、何の意味があるんでしょうかね(笑)