帯締め
前に書きましたが、お気に入りだった白と黒のリバーシブルの帯締めが壊れました。
帯締めが壊れる??と思うでしょう。
私も最初は脳内がハテナだらけでした。
着付けをしている時に思いっきり締めたらフサがとれました(笑)
仕方がないので、黒の帯締めを探しに行ったのです。
銀座松屋で開催されていた「七緒の和とせとら」に行ってしまったのです。
すると、黒の帯締めはありませんでした。
確かに一歩間違えば喪服ですもんね…。
そうなると壊れた帯締めはレアだったんだとますます落ち込みました(笑)
でも、黒に近いものは見つけました。
きものなかむらさんで見つけました。
確か6600円だったかな?
すべてが真っ黒だと喪服用ですが、墨色なのでセーフ!(何が)
写真だとわかりにくいですが、真っ黒ではないんです。
そして締めやすい…!
フサもとれなさそう(笑)
きものなかむらさんの店主さんとお話したのですが、墨色は珍しいとのこと。
真っ黒だとやっぱり喪服になっちゃうから難しいですよねえ、と仰ってました。ですよねえ。
黒ではないですが、一色で無地ですし、ほぼ黒なので使い勝手がよさそうです。
やっぱり店頭で見て買わないとダメですね。
繊細な色味は画像じゃわからないですから。
とか言いながらまたネットで買うんですけどね(笑)
TPO・コーディネート
金糸、銀糸も入っていないのでカジュアルに合うと思います。
墨色ですがほぼ黒なので、黒色の入った帯揚げには合いそうです。
白の帯揚げに合わせても良いかな?
ネットにあるかな?
まったく同じ物は見つけられませんでした。
きものなかむらさんに行けばあるかもしれませんが、似たようなものはありました。
こちらも墨色の帯締めです。
墨色の三部紐もありました。
墨黒と白ベージュのリバーシブルもありました!
こっちを買えばよかったかな…ムニャムニャ…