名古屋帯
なんとなくネットで着物を見ていたら、発見してしまいました。
最初はお正月飾りのかわいい帯だな~ぐらいに思っていました。
しかし!そのお正月飾りの中に、私にとってとても意味のある柄が入っていたのです。
かなり悩みましたが、何かと縁ということでご購入。
きもの青木さんで購入しました。
質の良い中古の着物と帯を取り扱っています。
銀座きもの青木|長く大切に着続けて頂きたい上質な着物や帯 |ONLINE SHOP
サイトには地色は黒ではなく、濃紫との説明が書いてありました。
でもほぼ黒でした。
良ーく見ると真っ黒じゃないなあ、というくらいで。
お太鼓柄はかなり控え目。スッキリした柄です。
小さなお正月飾りがなんとも愛らしい…。
前帯の柄も控えめです。
毎回しばらく買わないようにしようと言ってる気がしますが、また買ってしまいました(笑)
今回の帯は私にとって大変意味のある柄が入っていたので仕方なかったのです(言い訳)
それにこれからお正月ですし。
えー、とりあえず今年中はもう何も買わないことにします!
サイズ
普通の名古屋帯のサイズだと思います。
全長 | 約370cm |
幅 | 約30.5cm |
素材 | 正絹 |
TPO・コーディネート
名古屋帯はカジュアルな帯です。
小紋や紬など、カジュアルな着物に合います。
この帯は金や銀は入っていないので、カジュアル寄りです。
江戸小紋に合わせればちょっと改まった雰囲気にできそうです。
控え目な柄なので、着物に合わせやすそうです。
ただ、お正月の柄なんですよね…。
1月中にしか着られそうにないです…。
この辺りの着物と合わせようと思います。
ネットにあるかな?
中古で買ったので、同じ帯はなさそうです。
代わりに似たような柄の帯を何個か探して見ました。
十二支柄なので毎年締められますね。
柄もかわいいです!
こちらは玩具の柄です。柄がかわいい!
こちらはだいぶスッキリな柄です。
お正月以外でも着られそうです。