簪/かんざし
つまみ細工で作りました。
本を見て、そのまま作ったのでサクッと簡単にできましたよ。
材料費は恐らく数百円です。
(コーム、一越ちりめん、花芯、手芸用テープ、金具、接着剤etc)
簡単な割には見栄えがして良い感じです。
椿なので1月から4月あたりがいいかなと思っています。
椿にも色々種類があるので、5月ぐらいまで咲いているものもあるようです。
でも椿というとお正月!というイメージがします。
なので、1月がぴったりかなと個人的には思っています。
白の椿にしたのは、どんな着物でも合うようにという、ずぼらな考えからです(笑)
サイズ
※後で測ります。
長さ | 約cm |
幅 | 約cm |
TPO・コーディネート
カジュアルな場に合うと思います。
そんなに大きくないので、他のかんざしと合わせても良いです。
でも、ちょこんと一つだけ付けてもかわいいです。
残念ながら私の手作りなので販売はしておりません(笑)
似たようなものを探して見ましたが、こんなのはいかがでしょうか。